アツシ

story

【Mac ファンがうるさい】原因はこれ。実際試して効果があった静音化対策

最近、自宅でMacBook Proを使っていると、ファンが異常にうるさいことが増えてきました。作業していなくても関係なく「ゴーッ」という爆音が鳴り続け、耳障りでかなりヤバいレベル。それと同時にMacに異変も起き始めました。 調べてみると「M...
standard

Macで矢印を一瞬で入力する、変換いらずショートカット不要の裏技

パソコンを使って仕事や文章作成をしていると、意外と頻繁に使う記号のひとつが「矢印記号」です。特に「→(右矢印)」は、説明文や手順書、操作ガイドなどで「次はこちら」という意味を示すときによく使います。 でもあなたはその矢印を、どのように入力し...
standard

Mac ことえりで囲み文字、丸で囲まれた数字を入力する3つの手段

Macで丸で囲まれた数字、丸囲み数字を入力する際、①〜⑩だと、数字を入力してスペースで文字変換することで出てきますが、11以降は出てきません。  これを解決するには3つの方法があります。  文字入力で変換 - 1 -一つ目は、「まるすうじ」...
softwear

Macでエクセル、スプレッドシートのセル内のカーソル移動をマウスなしで

エクセルやスプレッドシートで入力しているときに、カーソルキーで左に移動しようとしたら、左のセルに移動してしまった! これ、私もよくやってしまうことで、マウスでクリックし直して入力。結構なストレスになってしまいます。 実はマウスを使わずに、キ...
standard

Mac venturaでメモ帳内の特定のメモへリンク、ジャンプさせる

Macに標準搭載されているメモ帳は結構便利で重宝しています。気になることやアイデアをメモしたり、計画を練ったり。たくさん作ったメモにリンクをつけて、指定したメモにリンクに移動できると効率的になります。 パソコン上での操作になりますが、メモか...
finder

MacでFinderの進む・戻るをマウスのサイドボタンで操作する

macOSのバージョンアップに伴い、マウスのサイドボタンでFinderの進む・戻るができなくなってしまった。という方は私以外にもいるのではないでしょうか?そう、システム設定の項目変更により、マウスでのFinder操作はできなくなっています。...
device

省エネルギー設定がなくても指定した時間や曜日でMacをスリープさせる。

Mac bookのシステム環境設定がiPhoneと同じ画面に変わったことで、省エネルギー設定の項目が消えてしまい、スリープさせたいタイミングを設定できなくなってしまいました。Mac OS Venturaから電源に関するスケジュール機能がなく...
device

パソコンの入力音声(信号)を完全無料で録音、文字起こし。

マイクでの音声ではなく、ネット上の音声や音声データの文字起こしをする機会がありますが、音声の文字起こしは、専用のアプリケーションを使うのが一般的です。こういったアプリケーションは、無料で使えるお試し期間がありますが、それ以降は有料になります...
device

Sound flowerに変わる仮想オーディオデバイス

Macで内部音源(音声)を保存するための、Sound flowerというオーディオデバイスはとても便利ですよね。しかし、M1モデルのMacでは、Sound flowerは動作しなくなっているようです。私のMacはM1モデルではありませんが、...
device

Canon MP990のスキャナー機能は最新のMac OSでも使える?

スキャナー機能も備わっているCanonのMP990は優秀なプリンターですが、Mac OSで使用する場合、OSのバージョンアップによって純正ドライバーでは使えなくなってしまいます。以前はMacのプレビューというアプリケーションから読み込めたの...