– Macと歩んできた10年以上の軌跡 –
はじめまして!当ブログを運営しているatsushiです。現在はMacBook Pro 3台目となり、気づけばもう10年以上Macと付き合い続けてきました。
私がMacを初めて手にしたのは、インテルMacがこの世に出て間もない頃。
それまでWindowsをずっと使ってきましたが、次第に「アップデートするたびに動きが重くなる」「バンドルソフトが使い物ならない」など、使いづらさを感じることが増えてきました。
そんな時、ふと立ち寄った家電量販店で見かけたMacBookの洗練されたデザインに一目惚れ。勢いで購入したのが、私のMacライフの始まりでした。
しかし、当時は周りにMacユーザーがまったくいなかったため、何かトラブルが起きても相談できる人がいない…。インターネットで検索してもなかなか答えが見つからず、やむを得ずAppleサポートに何度も電話して、ひとつひとつ解決していました。
大袈裟ですが、今思えば、その試行錯誤の繰り返しが、自分にとって一つの財産になっています。
Macの魅力はそのシンプルな使い勝手と美しいデザインですが、実際に使っていると「これ、どうするの?」という壁にぶつかることも多かったです。
それでもMacに愛着が湧いていったため、自分でバッテリーを3回交換するなど、DIY的な経験も重ねてきました。おかげで、1台目のMacはボロボロになるまで、2代目も画面が砂漠になるまで使い続けていました(笑)。
また、仕事の関係でBootCampを使ってMac上でWindowsを動かす機会も多く、「Macは好きだけどWindowsも必要」というシーンにもたくさん直面しました。
今ではMacとWindowsの両方を使いこなす”二刀流”として、環境に応じて最適な選択ができるようになっています。
このブログは、そんな私自身の「失敗と学びの記録」でもあり、「これからMacをもっと使いこなしたい」「トラブルに困っている」という方に役立つ情報をシェアする場として作りました。
具体的には、
* Macの基本操作
* トラブルシューティング
* 知っておくと便利な小技
* Macで使えるおすすめアプリ
などをわかりやすく発信していきます。
Macは慣れれば誰でも使いやすくなります。ちょっとしたコツや視点を変えるだけで、作業効率が一気に上がることもあります。だからこそ、このブログでは専門用語をできるだけかみ砕き、初心者の方でも理解しやすい内容を心がけています。
今後も、私自身が新しく学んだこと・役立つと感じたことを発信していく予定です。引き続きよろしくお願いします